この時期って、理由なんて必要ないのです。
ケーキが食べたいのです!!笑
主婦レシピ☆ふわっふわのシフォンケーキ♪
お客様がきたとき、もしくは日曜の夜につくって平日の癒しスーツとして私は作ってます☆
それではレシピです。
=材料(17cmシフォン型))=
・卵、Lサイズ3個
・グラニュー糖、35g(a)
・グラニュー糖、35g(b)
・牛乳、50g
・サラダ油、40g
・薄力粉、60g
・ベーキングパウダー、3g
=特別な道具=
・17cmシフォン型
・ハンドミキサー
・ボウル大、2つ
・ゴムベラ
=作り方=
(1)卵を、卵黄と卵白別々に分け、卵白はボウルに入れて冷凍庫で少し霜が立つくらいに冷やす。
(2)(1)をとりだし、ハンドミキサーで角が立つまで泡立てる。
(3)グラニュー糖(a)を3回に分けて(2)に入れ、その都度しっかり泡立てる。目安はボウルを逆さにしても落ちないくらいに。
(4)別のボウルに卵黄とグラニュー糖(b)を入れ、ハンドミキサーで白くなるまで泡立てる。
(5)牛乳をレンジ500Wで15秒ほど温め、(4)に加え、ハンドミキサーで混ぜる。さらに、サラダ油も入れて全体が合わさるまで混ぜる。
(6)薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、(5)に全部入れたらハンドミキサーで全体をしっかり混ぜる。
(7)(3)で作ったメレンゲを1/3(6)に入れ、ゴムベラで全体が均一になるようしっかり混ぜる。
(8)メレンゲの残り、1/2を(7)に入れ、ゴムベラで優しく、メレンゲの泡をつぶさずにふんわりと混ぜる。
(9)ラストのメレンゲを全部入れ、ゴムベラでボウルの底からすくうイメージで大きくふんわりと優しく混ぜる。
(卵白が残る部分は、切るように混ぜる。でも混ぜすぎに注意です。)
(10)材料がきれいに混ざったら、生地を型に流し、筒の部分を抑えながらトントンと5回ほど空気抜きをする。
(11)160℃に予熱したオーブンで30分焼く。
(12)焼きあがったら30㎝くらいの高さから2回落とし、焼きちぢみを防ぐ。
(竹串で中央をさし、生地がべとついてこなければ逆さまにして冷ます。)
(13)しっかり冷めたら、型からはずして完成です☆
=応用編=
(6)にて味をアレンジしたい方は、インスタントコーヒーや抹茶を入れるとgoodです
(6)にてラムダークなど洋酒を入れてもリッチに(入れすぎると生地がふにゃっとなるので注意)
(13)熱で溶けにくい粉砂糖を振り掛けると一気にクリスマスチック
=ポイント=
・メレンゲは、とにかくしっかりと泡立ててください!
・メレンゲは(7)はしっかり混ぜ、後はふんわり感を大切に優しく混ぜてください
ちょっと作業工程が多いんですよね、シフォンケーキって。
でも作ってしまえばこっちのものです♪
ふわっふわの触感は疲れた私たちのハートを癒してくれるはずです。
お試しあれ~(*ゝω・)☆