「話を聞かない男、地図が読めない女」が以前話題になった。
男女の違い、男性と女性の脳の違いは永遠のテーマなのだろうか。
gooがリサーチした結果が最近発表されて、なかなか興味深かった。
テーマは、「男性からみて、なぜ?と思う女性の行動ランキング」というもの。
私はどちらかと言うと、考え方や行動が男性寄りなので、ランキングに入っているものの
ほとんどが私としても謎と感じているもの。
結果は以下の通り。
1位:必要以上に痩せたがる
2位:ひとりが「カワイイ!」というと、他のみんなも「カワイイ!」と言う
3位:「あなたにまかせる」と言いながら、選んだものに不満を言う
4位:みんなで一斉にトイレに行く
5位:買い物が無駄に長い
特に4位の集団トイレは女子の永遠の謎のような気がする。
最近小さい女の子たちも集団でトイレに行く姿をスーパーで見かけた。
あの頃から、トイレはみんなで行くという概念があるということなのかしら。
必要以上に痩せたがるというのは、いつまでも女性は美しくありたいという願望を持っているからなのではないかな。
でも実際痩せ過ぎは嫌いという男性も多い。
ちまたでは健康美とか、健康に痩せるとかよく騒がれているが、やはり女性が心のどこかで美しい=華奢という考え方を根底に持っているのかも知れない。
皆さんは、結果に納得されますか?
私は3位には納得。結局は自分が口にしなくても、気持ちを察してほしいと思うのが女性。
食事のときもそう。何でもいいよ、任せるということは相手を試している。
私の価値がどこまでか、それと自分の心をちゃんと理解してくれているのか。
男性が理解できない女性の行動パターン。
理解できない!とちゃぶ台をひっくり返す前に、一度じっくり考えて頂きたいものです。