半沢症候群ってなに!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  TBS系の連続ドラマ「半沢直樹」、皆さん観てますか? 物語も第二部に入りましたが、人気は加速を続け、「よーし、明日もがんばるぞっ!」と現代人に明日の活力を与えてくれる話題作ですよね♪ そんな時に飛び出したこ […]

 
TBS系の連続ドラマ「半沢直樹」、皆さん観てますか?
物語も第二部に入りましたが、人気は加速を続け、「よーし、明日もがんばるぞっ!」と現代人に明日の活力を与えてくれる話題作ですよね♪

そんな時に飛び出したこんなキーワード「半沢症候群」。
思わず何!?って目を凝視させちゃいました。
 

半沢症候群ってなに!?
img01
 

この症候群はドラマ「半沢直樹」に影響を受けて私生活に影響がでてしまった人のことを「半沢症候群」というらしいです。

え・・!?
と、思われる方もいらっしゃいますよね。私がその一人です。笑

それではこの症候群にみられる特徴と、皆さんの体験談をいくつかご紹介します。

3つ以上当てはまったら、あなたも半沢直樹☆なーんて笑

 
☆半沢症候群にみえる一例☆
 

・銀行を「金貸し」と呼び、ATMにお金をおろしに行くだけなのに戦闘態勢。

・無駄に上司に立てつく。「わたくしはそんなことを意見したつもりはありません。覚えておいていただこうっ!」など、普段の会話の中にドラマを連想させるセリフを織り交ぜるドラマティックな先輩。

・そんなタイミングでないのに「倍返しだ!」とつぶやき、半沢走りをして営業に出かける後輩。どこか楽しそうだ。

・上司の前で突然感情が高ぶり「土下座すればいいんですか!?」と逆キレをしてしまう人。自分が謝る立場なのに何故か自信過剰で高圧的。

・取引先とのいつもの商談中、無駄に目力をアピールした態度と姿勢。俺には会議室に迷い込んでしまったヤクザにしか見えない。

・やたらと職場の人間やちょっとした出来事の裏の裏まで考え始める同僚。仲が良いことが取り柄の会社。そんな人いませんから。

・失敗をした部下に「自分のことを信じられないやつを、誰が信じるんだ!」と熱く諭す上司。今までそんなこと言う人じゃなかったのに、なんか感動しました。

・ドラマが始まる時間になると、何故か姿勢が良くなり「俺はもっと上に行く。上に行って・・やる事があるんだ!」と静かにつぶやく主人。

 

なるほどー!これが半沢症候群なのですね。
症候群というのでどんなものかと思ったら、ドラマに影響されちゃってるっていう・・。私は仕事中でも気持ちをわかってくれる仲の良い仲間とならOKかと思います。楽しそうじゃないですか☆笑

でもそんな姿を上司や取引さにの方が見たらちょっとOUTかもしれませんね・・。苦笑
やっぱりちょっとやめておきましょう。
あ!でも金曜日の夜とかはOKですかね♪

さて、あなたは当てはまりましたか?

なりきるのは週末だけにして、朝になったらちゃんと現実に戻りましょうね♪
 
堺雅人が語る☆「倍返し」の真意×銀行員の正しい知識を林修先生×メインキャストでお届け!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加